初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヒメアマ    リネンの感触が初夏を開く      千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2024-05-20 00:01:55 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

初夏が降りそそぐと

 

素肌にリネンの感触がよみがえる

 

 

 

 

 

(姫亜麻)アマ科 アマ属。多年生。

原産地、地中海沿岸、西ヨーロッパ、イギリス、アイルランド。

繊維製品のリネン(亜麻)の原種ともいわれている。

花径1cmくらい。アマは3cmくらい。

花期、アマ同様夏と思われるが、真冬でも咲いている。

草丈、50cmくらいに。

 

 

アーカイブ

3月下旬。

背景は、コゴメホシノヒトミ。

 

 

コゴメホシノヒトミ(小米星の瞳)

宇宙の果てに捨ててきたい標準悪名 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。

オオバコ科(ゴマノハグサ科)クワガタソウ属。越年草。

 

 

4月下旬。

2cmの側溝脇植物園。

 

 

 

 

 

 

 

5月初め。

 

 

 

  

5月下旬。

採種。

年中咲いて、結実して散布。かなりドウモウ。

 

 

12月中旬。

 

 

 

仲間 アーカイブ

アマ

 

 

(亜麻)アマ科アマ属。一年草。

原産地はカフカス地方から中東にかけての一帯。

古代から栽培された人類最古の繊維。エジプトのミイラ、キリストの聖骸布も。

江戸時代に渡来。栽培適地、北海道で現在も栽培されている。

草丈、1mくらい。花径、2cmくらい。花期、夏。

茎の繊維は、夏用天然繊維最高性能で、リネン(linen)製品に。

フランス語Lingerie(ランジェリー)や英語のLine(ライン・線)の語源になりました。

日本語の麻にはラミー等他の種も含まれています。

ナチュラルカラーは亜麻色。黄味を帯びたサンドブラウン。

すてきな歌のタイトルになりました。

種子は食用になり、搾油して亜麻仁油が採れる。

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-05-20 07:31:23
ヒメアマ、
可愛い花ですねぇ~

仕事柄、ショカさんには、蘇る感覚があるんでしょうね。
雨の朝、花たちにも水分補給が必要だと思っています。
週末、センダンとサラサウツギを楽しんで来ましたよ^^
Unknown (Unknown)
2024-05-20 11:52:37
のんこです
今日は上天気の予報が曇って
しまいました。小さな花でも
キレイで存在感がありますね
花色も優しくて素敵です。
亜麻色の髪の少女 (ran1005)
2024-05-20 13:05:17
ヒメアマの涼やかな花が咲いたのですネ。
この花を見ると亜麻色の髪の少女の歌詞が脳裏をよぎります。
亜麻仁油は高価なはずですネ。
沢山の花の種から抽出されるのですから・・・
茎から繊維を作り出す事も、気が遠くなりそうです。リネンは肌触りも優しいですが、肌につかずに涼しいですネ。
私はドビッシーの亜麻色の髪の少女も、とても好きな曲です。
同じタイトルが付いているのも不思議ですネ。
ショカさん今日は~ (のんこ)
2024-05-20 14:18:18
ヒメアマ フウロウソウにも似た花 素敵
です。花色も涼しげでリネン?成程と納得
してしまいました。毎年ここでしか出会え
無いお花です。今年も出会えて好かった。
有難う様です。
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-05-20 15:10:47
雨上がり気持ちいいですね~。

長年関わったギョーカイですから、
思い出多いです・・
覚えてる夢の大半がそうです。

この子、チャーミングでしょう♪
ヒトの暮らしと密接な草木は、
ドラマあってさらに惹かれます。

センダンとサラサウツギ、
どちらも大好きでです!
ran1005さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-05-20 15:20:28
亜麻色は上品ですてきな色ですね♪
加工していない本来の亜麻色のリネンが
いちばん好きです。

日本の楽曲は、カヴァーもヒットしましたから、
スタンダードともいえるくらい有名ですね。
でも、
ドビッシーの亜麻色の髪の少女からの着想でしょう。
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-05-20 15:22:57
二回もコメ、ありがとうございます♪

勝手に繁殖する、強い種なんですが、
見かけることはほとんどありません。
うつくしいけど小さな花。
気づかれないかなぁ。
亜麻 (ピエロ)
2024-05-23 23:37:21
ショカさん こんばんは
ヒメアマの花は1cmしかない小さな花なのね。
亜麻は以前に育てたことがありますが華奢で風に揺れ中々いい写真が撮れなかった。
今 亜麻仁油が流行っているね。
ピエロ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-05-24 17:00:51
そう、すごく小さい。
オーラ強いから、存在感は大きいけど♪
亜麻は、メジャーだね。
亜麻仁油は最近でもTVで取り上げられてた。
種も美味しいって!
気になるw

コメントを投稿